

ドローンに触れたこともないという初心者の方・基本を学びたい方はこちらをどうぞ。

ドローンを操縦する上で必要な知識や技術の基本を親切丁寧に学んでいただけます。
ドローンはスクールより無料貸出いたしますので、手ぶらでおいでいただけます。
飛行訓練は、受講者とインストラクターの送信機を「トレーナーコード」でつないで行いますので、危ない時はすぐにインストラクターがフォローしますので安心です。危険時に教官がブレーキを踏む、自動車免許教習所の車をイメージしていただければわかりやすいでしょうか?
最終日にはPhantom4にて実際空撮していただき、PCへの取込み方・アプリの使い方・飛行許可申請のやり方等 実践的なことを行ないます。また、筆記試験もあります。
基礎コース合格後は、DPA 一般社団法人ドローン操縦士協会の『ドローン操縦士 回転翼3級』認定資格を取得することができます。『ドローン操縦士 回転翼3級』は、国交省認定資格ですので、無人航空機飛行許可申請を行う際、書類の一部「様式3及び無人航空機を飛行させる者の追加基準への適合性を示す書類」(操縦士の飛行経歴・知識・能力確認)をライセンスカード提示により省略する事が出来ます。
修了できなかった場合は、無人航空機飛行許可申請を行う際必要な「10時間以上の飛行経験」を証明する「飛行実績表」をお渡しします。また、希望される方には補習を受講いただき修了することも可能です。
基礎コースの特徴
DPAドローン操縦士回転翼3級資格認定を取得できます。
南進測量ドローンスクールでは、ドローン専用コートを完備しており、雨天でもフライト実習が可能です。
練習用ドローンを無料貸出いたします。
熟練インストラクターが親切丁寧にお教えいたします。
基礎コース概要
取得可資格 | ・DPAドローン操縦士 回転翼3級 ※本コースを修了することで上記ライセンスの取得申請をDPAにすることが可能となります。 |
日数 | 4日間 連続4日 または2日づつに分けて受講可能 |
受講時間 | 9:30~17:00 |
受講料 | 280,000円(税別)*回転翼3級認定料は含まれません。 ※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、施設使用料、筆記・実技試験料 |
適正 |
|
備考 | 修了できなかった場合は、飛行実績表をお渡しします。 練習用ドローンは無料貸出いたします。 |
カリキュラム
座学 | 「ドローン概論」ドローンの歴史や種類、飛行原理等 「機体構造や各機器の機能説明」 「安全飛行に関する知識」関連法規や規制、気象等 |
実技 前半2日 | 定点ホバリング・前後左右移動・斜め移動・四角移動・円移動 |
実技 後半2日 | 四方向ホバリング・4メートルからの斜め侵入・各方向での四角移動・機首を進行方向に向けての四角移動・機首を進行方向に向けての円移動・8の字飛行 Phantom4での静止画、動画撮影練習 |